1 |
緑黄色野菜や果物をあまり食べない。 |
Yes No |
2 |
食べ物の好き嫌いが多い。 |
Yes No |
3 |
こってりしたおかずが好き。 |
Yes No |
4 |
濃い味付けが好き。薄味だとつい塩やしょうゆをかけてしまう。 |
Yes No |
5 |
お酒を飲むと、いつも飲み過ぎる。 |
Yes No |
6 |
太っている。 |
Yes No |
7 |
慢性病があり、化学薬品常用している。 |
Yes No |
8 |
喫煙習慣がある、または喫煙者と同席していることが多い。 |
Yes No |
9 |
1週間に一度も運動をしていない。または激しい運動を日常的にしている。 |
Yes No |
10 |
日焼けが好きだったり、戸外で仕事をしている。 |
Yes No |
11 |
慢性的に寝不足である。 |
Yes No |
12 |
気づくと体が冷えていることが多い。 |
Yes No |
13 |
心配事やイライラすることが多い。 |
Yes No |
14 |
笑うことがほとんどない。 |
Yes No |
15 |
排気ガスなどによる大気汚染の地域に住んでいる、または働いている。 |
Yes No |
16 |
携帯電話、パソコンなどのOA機器が不可欠な生活をしている。 |
Yes No |
17 |
家族に肥満、糖尿病、高血圧、ガンの人がいる。 |
Yes No |
|
 |
Yesが多いほど体の酸化が進んでいる可能性があり、体内年齢も上がります。

◆Yesが1〜4個の場合 |
実年齢より体内年齢はほんの少し上
サビやすい状態、またはサビ始めています。しかし今ならまだ体内年齢よりほんの少し上です。抗酸化食品を積極的に採ってサビ止めの努力をすれば、健康に寿命をまっとうできることでしょう。 |
◆Yesが5〜7個の場合 |
実年齢より体内年齢は4〜5歳上
サビが随所に見られます。体内年齢は実年齢より4〜5歳上の可能性があります。生活習慣を見直し、活性酸素の発生を減らす努力をすることでサビのまん延を防ぎましょう。 |
◆Yesが8個以上の場合 |
実年齢より体内年齢は8〜10歳上
放っておくと体中がサビだらけに。体内年齢と実年齢が8〜10歳も開きがあり、ガタガタ状態です。このままの状態を続けていると老化がますます進むだけでなく、確実に病気になる危険があります。今すぐYesの項目をひとつでも減らす努力をしましょう。 |
|
|